邑楽町高島小学校で国際交流特別授業実施
10月10日、ラトゥ先生による特別授業が行われました。6年生教室において子供たちから質問を受ける形で行われ、第二部として体育館でタグラグビー教室を行いました。
日本在住のトンガ人の皆様へ アンケートの協力依頼です。
JICAの国際協力推進員の尾上香織様より日本在住のトンガ人の皆様へアンケートの依頼が来ております。尾上様はJICAの海外協力隊のメンバーとしてトンガに赴任されたご経験を活かし、日本とトンガとの交流事業や日本在住のトンガ人 […]
緊急告知 トンガ復興支援チャリティイベントのお知らせ
RWCフランス大会に向けて、いよいよ今週の土曜日7月29日、東大阪市花園ラグビーで日本代表はトンガ代表と戦います。当日は府中市で一般社団法人地方創生支援機構主催によるチャリティイベントが開催されます。詳細は以下のリンク先 […]
熊谷特別支援学校で「トンガの観光大使になろう」プロジェクトの新聞完成
4月に始まったトンガを調べる学習プロジェクトが6月に終了し、トンガの「衣」と「食」について素晴らしい学校新聞としてまとまりました。参加してくださった高等部6名の探究心を称え、修了証を授与させて頂きました。今回のプロジェク […]
キャッサバ畑で除草作業
梅雨に入り一段と蒸し暑くなりましたが、キャッサバも背丈を伸ばし始めました。6月9日、トンガ人3名が半日かけて除草作業をおこないました。秋の実りを祈りながら、手作業で丁寧に草むしりをしました。
ラグビーワールドカップフランス大会に向けて
リーグワンが終わり、いよいよRWCフランス大会に向けて始動です。日本代表は7月にニュージーランドのオールブラックスと試合をおこない、その後はパシフィックネーションシリーズで3試合戦った後にフランス大会に臨みます。7月29 […]
熊谷特別支援学校で「トンガ観光大使になろう」プロジェクトスタート
今年度1学期のプログラムとして、トンガを調べる学習プログラムが始まり、高等部から6名が参加してくださっています。「衣」調査グループと「食」調査グループに分かれ、ネットやメディア情報で知識を深めました。5月22日はラトゥ代 […]
キャッサバの植え付け
4月29日、邑楽町の農家さん所有の畑でキャッサバの苗の植え付けをしました。5人のトンガ人が2時間かけて200個近い苗を植えました。キャッサバはタピオカの原料として知られていますが、トンガの主食です。秋の収穫が楽しみです。 […]
トンガ関連イベント情報
一般社団法人品川区SRUラグビーフットボール協会主催によるトンガ関連イベントをご紹介します。トンガ在住のタカコさんを講師に迎えての有料セミナーです。開催日は4月30日の日曜日となっています。セミナーの内容や申し込み方法に […]