イベント event
「JICA海外協力隊マルシェ」でトンガ王国の紹介新着!!
11月13日、JICA海外協力隊の発足60周年の記念式典が有楽町国際フォーラムで 行われました。そのサイドイベントとして、協力隊経験者(OB・OG)が出店する「JICA海外協力隊マルシェ」が開催され、トンガブースで協力隊 […]
群馬県邑楽町町民文化祭でトンガ王国を紹介
11月8日と9日の二日間、群馬県邑楽町邑の森ホールで町民文化祭が開催され、トンガブースにて民族衣装、民芸品、アクセサリーなどを展示販売し、モニターでタオルンガ(伝統舞踊)や観光名所、美しい自然、ラグビーの試合前のウォーク […]
埼玉県立熊谷特別支援学校でユニバーサル辞書を使ったコミュニケーション学習
熊谷特別支援学校(通称クマトク)様は埼玉県教育委員会の委嘱を受けて「地域・国際課題解決学習」に取り組んでいます。9月30日の授業では、生徒さんがコンビニ店員やレストランスタッフとなり、ユニバーサル辞書を使ったコミュニケー […]
万博国際交流プログラム訪問団来日
トンガ王国から高校生6名を含めた総勢11名が来日しました。一行は万博会場見学のあと交流自治体の佐賀市に移動し、8月4日から10日までリサイクル施設、学校、保育園、などを訪れ交流を深めました。交流の一つとして、気候変動 […]
万博トンガナショナルデー開催
4月18日、大阪・関西万博のイベント会場にて「トンガナショナルデー」式典が開催されました。トゥポウトア・ウルカララ皇太子夫妻が出席し、ステージではさまざまな民族舞踊が披露されました。 トンガパビリオンでは「子供たちは私た […]
熊谷特別支援学校の「夢祭」にてトンガ紹介
11月16日に開催されたクマトク「夢祭」にトンガ紹介ブースを出展させていただきました。クマトクの高等部ミレニアムグループは昨年からトンガを知る活動を学習に取り入れてくださっています。今年の授業ではJICAトンガ支所とオン […]
邑楽町町民文化祭でトンガ産品の展示と紹介
11月9日と10日の二日間、群馬県邑楽町邑の森ホールで町民文化祭が開催され、トンガブースにて民族衣装、民芸品、アクセサリーなどを展示販売して、トンガの踊りや美しい自然、ラグビーの試合前のウォークライ「シピタウ」などを映像 […]
関東学園大学村石研究室の精鋭がSPJ(スポーツ政策会議)に参加しました
NPO法人日本トンガ友好協会のホームページで活動の投稿を担ってくださっている学生が10月19日・20日に明治大学駿河台キャンパスにて開催されたSPJスポーツ政策会議に参加して、スポーツ留学生の課題解決についてプレゼンテー […]
愛知県尾張旭市市民祭にてトンガブース出展
10月12日(土)13日(日)に愛知県尾張旭市にて、尾張旭市民祭が開催され、13日(日)はトンガブースを出します。昨年に続いて2回目の参加となります。詳しくは尾張旭市の公式ホームページでご確認いただけます。 尾張旭市は2 […]
トンガセミナーのご報告
4月6日にJICA地球ひろばでトンガセミナーが開催されました。参加してくださいました皆様に厚く御礼申し上げます。協力隊員の講演、カヴァパーティの再現、トンガダンス披露、JICAトンガ支所とつないで現役隊員の生の活動報告、 […]










